<お知らせ・新着情報>
■香りをつけることができるピタッとアロマ®クリアに関しては、特許が絡むため許可無く製造販売することが出来ません。OEMなどのご依頼は直接当社までご連絡下さい。
■<注意>貼るアロマシール・アロマパッチのクリア(香りなし)については特許が絡む商品です。当社が許可せず、流通・市販されているものについては香料滴下の検証がなされていなかったり粗悪な素材や製法で作られている可能性があります。また香りつきシールとして販売されていても裏面等に「企画開発企業」として当社名がはいっていない場合は、特許侵害にあたる可能性があります(一部例外あり)
■クリアは、精油の滴下専用に作られたシール。
ご自身でお好きな香りでアロマパッチを作ることが出来ます。
天然100%精油、合成香料などを自分で滴下して貼るだけ手軽です!!
衣服や手帳やカバン、靴の中など皮膚以外の場所に貼って香りを楽しめます。
■すでに香りがついているアロマパッチです。
アロマオイルや試薬等を小ロットで「定量」「ピンポイント」で滴下・塗布。数ミリ単位で香料を滴下することが出来ます。プレスなど熱をかけないので、そのままの香りを楽しむことができるシール製造が可能です
ピタッとアロマ®クリアは「虫除けシール素材と一緒?」いいえ、シールの構造も香りの付け方も全く違います。
虫よけシールよりも厚みを持たせ高級感がある素材です。繊維と繊維が密着しているのが目で見てもわかります。お肉などのドリップ(血液)を保持するのと同じく香り成分をほどよく保持(ホールド)し、ジワジワ揮発させることが可能です。同じ香料の使用であれば虫除けシールの香りの持続よりも1.5倍長いことが確認されています。
また3層の構造により、底部への浸透や横漏れを防ぎ、糊部分の破損も防ぐことができています。3層によりさらに香料をホールドされています。
虫除けに良いといわれる香料がより広く拡散するように、素材そのものは保水性よりも蒸発・揮発性にすぐれたものを使用されています。虫がこないように、きらいな香りの拡散を目的につくられた素材です。もちろん香りも濃いです。
素材そのものに、香料が含浸されています。
保水性を高め、香りが早く蒸発・揮発しないように作られている素材です。ジワジワ揮発します。精油(エッセンシャルオイル)そのものを滴下しても素材に保水性があるため、シールの上で滲まず浸透していきます。しかしバリア層があるため裏面には浸透しません。蒸発・揮発の距離・範囲はパーソナルスペースが守られる範囲です。香害を防ぎます。
日本には新しい公害が生まれていると言われています。「香害:こうがい」です。
柔軟剤や香水など香りを楽しんで豊かな生活を送られてる方が多くなってきました。その反面、そのようなキツい香りで苦しむヒトも増えてきています。「化学物質過敏症」頭痛やめまい、嘔吐などが起こります。
香りは好きだけど、他人には迷惑をかけたくない!という方へのピタッとアロマ®クリアです。パーソナルスペースのみ芳香可能なので限りなく香害を予防することが出来ます。→keypointは50㎝と100㎝! これは当社商品のみのセールスポイントであり検証データです
香りの用途に合わせていろいろなシールを作ることが出来ます。アロマボトルでは使いにくかった、ティッシュではすぐに揮発してしまう、外出先でもアロマをしたい、作用ごとの香りがついていれば!アロマシールで解決できます。
パッチに直接エッセンシャルオイルや香料を滴下することができるので、衣服が汚れず簡単に香りを楽しめます。様々なシーンでご活用下さい。
※精油の滴下専用に作られたピタッとアロマシリーズは特許申請済みです
人は、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚といったいわゆる五感を持っています。味覚と嗅覚についてはまだまだ発展途上でまだまだ未知な分野です。ただ、現代は情報過多で肉体的・精神的にストレスにさらされやすく、心身症などを引き起こす場合も多々あります。そこで人間の本能に訴える「嗅覚」「香り」を使った療法は、不安を和らげたり、ストレスを軽減に役立つ、医薬品にはない力を持つものと考えられています。ただ、一般的なアロマでは女性の趣味的な位置づけのものであったり、専門的になるとシニアや初心者には難しかったりするのですが、当社でははじめての方でも安全第一、手軽さ、他製品にはない「香りの持続」にこだわり、「香害」を避けるべくあくまでも「自分だけ」「50㎝のパーソナルスペース」にこだわったアロマシールを作りました。
貴社指定の精油やアロマオイル、香料などを滴下して香りのシールを作ります。超小ロットの100袋から製造可能です。精油・香料とのセット販売や見本、ノベルティとしてご活用下さい。ご依頼・ご相談はこちらから
香料や精油についてもご相談承ります
<1>熱や水を使用しないので、精油の成分変性がなく、長時間の芳香が可能です。
検証:(地独)大阪作業技術研究所)
・シールに1~2滴滴下して使用
・不織布に浸透したあとは、ジワジワ揮発が始まります
・超音波式では動作音、キャンドルでは加熱で変性
<2>横から、裏面から漏れない、しっかり香りが保持出来る工夫があります!
左画像は当社製品、右画像は工夫なくシールを貼り合わせただけの商品(虫除け等によく使用されます)の比較です。
あきらかに左は香りを閉じ込めているのが分かります。持続時間と保持に関係します
<3>精油を垂らしても横から液だれしません。シール背面からも漏れることなく、衣服にはることが出来ます
・滴下しすぎに注意(1滴ほどで十分香ります)
・天然精油は1~2滴、合成香料は1滴以下
・3時間以上香りが持続。精油によっては数日間漂います。
・香りがきつい方は、腰あたりや鼻から遠いところに貼って下さい。
<4>ディフューザーは、お部屋全体に香りが多漂い香りが嫌いな方には「香害」に!
芳香器のそばと離れたところでは香りの強さが違うなど不便さもたくさんありました。貼るアロマシールでは、シールに香りを垂らすだけで携帯ディフューザーを作ることが出来ます。外出先でも香りを楽しめます。
<5>衣服や机、ノート、ランドセル、杖、車椅子などなど皮膚以外の場所に貼ることが出来ます。
シニア(特に認知症の方)の方が口に入れてしまわないようセーターなどの起毛衣服でもしっかり着くように作られています。
剥がしてから洗濯をしてください。
※剥がれやすい剥離タイプ(軽いノリを使用したもの)をご希望の方は別途製造することもできます。
<6>使い捨てなので手軽で衛生的です。スポーツの時にウエアに貼ることも出来ます。
マスクに貼るときは1/4くらいにカット、貼る面積に応じてカットすることも出来ます。
・傘の内側にはると、雨の日のジメジメ感がなくなり清涼感がある楽しいお出かけに♪
素材に香料を含浸させるのではなく、滴下させるためごくごく少量の香料で済みます(0.01~0.05mlまで可能)
1枚ずつアルミ袋にいれたり、香り付きをバルクにて納品したり、用途によりご相談承ります。通販で香りを購入される方へのアプローチやサービスとして、店頭での香りのお土産として・・ご利用いただけます。
虫よけによい精油をブレンドして、ピタッとアロマ®クリアとのセットで虫よけシールセットを作成。
薬局で販売されている虫よけスプレーやパッチの香りが苦手な方はこのように手作りすることが出来ます。いつでもフレッシュな虫よけシールが作ることができます。
市販されている香りが苦手な方、好みの香りに調整して作りたい方にはぜひお試しください。
1,あたまの健康アロマ
2,ストレス
3、眠り(甘い香り、森林浴の香り)
4,集中
5、ニオイ対策
6、花粉対策
「治と癒」を目指す・補完代替医療とアロマテラピー。最近では、治療の補助的療法として様々な補完代替医療を検討・導入する先生も増えてきております。その中でも「臨床アロマ」は 患者様のリラクゼーションから補完代替医療としての療法、院内の環境を整える芳香の手段として有効で 多くの実績がありQOLの改善などに高い評価が得られています。しかし世間ではまだまだ・・・
「良い香り」 「若い女性が趣味で楽しむもの」 といった認識が強いのが現状のアロマテラピーです。しかし正しい知識と使い方次第では 立派な補完代替医療として活躍することが出来ます。当社では、医療機関専門のアロマテラピー導入としての歴史、 数多くの実績があり、西洋医学の補助としての「臨床アロマ」や従来の「リラクゼーションアロマ」など目的に応じてご提案することが出来ます。
当社は長年の臨床・介護アロマを通じてよりよくアロマを使用していただくために「貼るアロマシール」ピタッとアロマ®を開発いたしました