・ディフューザーやアロマキャンドルなど機械を使って芳香
・ティッシュやハンカチで吸入
・ペンダントに入れて胸からぶら下げる
熱や水を使用すると精油は変性してしまい、せっかくの有効成分がうまく生かされません。
ティッシュやハンカチ、テラコッタなどに滴下してもあっとう間に揮発して香りを感じ無くなってしまいます!ペンダントでは精油を入れる箇所が小さくこぼれたり、デザインが気に入らないことも。
・遮光瓶に入っているアロマオイルでは、使用時にうまく滴下できずに手に着いてしまう
・手に着いたアロマオイルで目をこする、衣服についてニオイがとれないなど不具合が!
・アロマに慣れていない高齢者には目薬と間違えて点眼しそうになったことも!!
・おしゃれなキャンドルでは、オイルが濃縮され頭痛のもとに!!
・フタをあけたまま、あるいは少し開いてしまった状態では揮発してしまい知らず知らずに無くなっている場合も!!
・ビンは割れることもあり危険で持ち運びにも不便
1,ガラス製の精油ボトルでは、持ち運びに不便で、キャップをあけるたびにアロマオイルが手に着いてしまう。滴下すると必要以上にボトボト落ちる場合がある
2,アロマに慣れない方は、精油ボトルの取り扱いがわからない。いつのまにか揮発して空になっている。フタが腐食してボロボロ、酸化してしまい油臭い臭いに!
3,ディフューザーでの使用は雑菌の拡散が懸念されます。シールでは滴下して衣服等にはるだけなので衛生的です
4,使わないシールは、アルミ袋に入れてチャックしておきましょう。保存が利きます。
5,屋外でもスポーツの時でも場所やシーンを選ばずにアロマを楽しむことができます。
1、シール状の不織布に効果的な量のエッセンシャルオイルをピンポイントで塗付 。熱や水を使用しないため有効成分がそのまま揮発吸入可能です。
2、エッセンシャルオイル専用に開発されたシールなので、液だれがなく、香りを効果的に拡散します。不織布の層により横漏れ、裏染みなども心配なし。
3、超時間の芳香時可能。貼るだけで精油成分の効果を得ることができ、動くたびに香りが広がります。朝つけると夕方まで香りが持続
4、使用後は、簡単にはがせるのでそのまま捨てることが出来ます。「衛生的&安全」です。長年の研究により最適な厚みを実現。
5,スメハラ・香害予防にも使えます。
50㎝・100㎝の絶妙な距離感が特徴です。隣の方には香りがせずパーソナルスペースを守ります。(芳香検証データ)