①すでに香りがついています
OEMの場合はご指定の香料をつけてアロマシールを作ることが出来ます。香料は「アロマオイル・精油」「香水・合成香料」などが可能です。弊社で準備することも可能です。目的、使用用途など打ち合わせをし香りのブレンドを行います。香り付きマスク用アロマシールの販売中商品はこちら
<OEM>
・入り数、香りをお決め下さい
・1袋に1~5シート(1シートあたり15枚の○型シール)入ります
・○以外に異型、印刷(1~2色)が可能です
・香りを閉じ込めるためアルミ袋仕様です。
②香りなし・自分で作る
アロマオイルや香水をお持ちの方は、香りのついていないクリアタイプをご使用ください。極少量滴下するだけでオリジナルなマスク用香りシールを作ることができます。精油メーカー様や化粧品等との抱き合わせで販売することも出来ます。クリアの小売商品はこちら
<OEM>
・ラベルシールや入り数を変えてオリジナルマスク用クリアシールの完成です。OPP袋は準備いたしますのでラベルシールをご支給下さい。マスク用クリアシールの小分け作業を実施致します。
・バルク納品も可能(企業様で小分け作業を実施)
・注意書き等の文言例をお伝えします
・香りをつけないのでOPP袋です
たくさん滴下すると横から溢れて、びちゃびちゃなシールができあがります。香料が保持できません。15mm以下でも製造できますが、滴下する香料が少なすぎてマスクに貼ったときに香りがしません。
香料が保持できて、適量香りが維持できるのは15mmサイズでした。また大きすぎると、使い捨てマスクのヒダにひっかかり上手く貼ることが出来ません。ヒダの幅にあうように出来ています。
今までマスクに貼る場合は、ピタッとアロマ®クリアを小さくカットしてお使い頂いていましたが、カットしなくてもそのまま使える「S」サイズを作りました。
ピタッとアロマクリアsmall
8シート(120枚入)/1,100円
1シートに15pのシールがついています。
小売価格:1,100円(8シート入/1シートあたり15ヶの○型シーツつき)
従来のピタッとアロマは直径29mm。Sサイズは15mmとかなり小さめ。
いつものように不織布の上から離れて精油ボトルをふると1滴0.05ml以上滴下されてしまいます。そうすると、液が保持できなくなるので周囲から溢れてしまいます。
・不織布部分に直接ボトルの口をつけてごく少量だけ香りをつけるようにしてください
・スポイドを使って1滴以下を中心に落とすようにして下さい。0.01ml以下が理想です。
↓0.01ml滴下した広がり具合
不織布に香料(精油など)がついているので、マスクの外側に貼って下さい。内側に貼ると香料面が皮膚についてしまいます。鼻の近くよりもマスクのすみの方がやさしい香りが漂います。口や鼻の近くは避けて下さい。
coolにはクールダウンできる精油が含有されています。
(ミント系の精油は80%含有されています)
ミントの香りを嗅ぐだけで、涼しさを感じる研究データがあります。香りを嗅ぐときと嗅がない時では、体感温度が4℃違うと言われています。
ミントを嗅ぐことで4℃も体感温度がさがる実験結果です。(出展:「香りが感覚/使用感触の判断に及ぼす効果」(株)資生堂製品開発センター香料開発室 庄司健※発表当時)
<ミントをつかってみて>
・ほんとに涼しく感じる
・鼻がスースーするので気温がそれほど上がらない日は寒すぎるくらい
・口の中まですっきりするのはなぜだろう?
・その他 涼しいと感じる方が多くおられました♪
不織布に染み込んだ香料が、最下層まで浸透せず、途中途中(多層構造)に粒子 が 集合 し た 塊 として多量に存在している様子が見られます。以上の結果から、香料は、 不織布と粘着剤の界面 で とどまっているのが分かります。
そのため、最下層の部分は香料で侵されず、マスクや衣服への貫通も防ぐことが出来ています。これはあらゆる粘着層の検証結果によるものです。