もともとは医療現場での香りを使用するために誕生したアロマシール!→アロマシール歴史はこちら
コロナ禍において、マスクへのアロマシールが流行中ですが、当初の目的の「医療・介護現場」で香りを使う素材としてもお使い頂いています。
園の活性化をサポートをされているリンドウアソシエイツ様にとても可愛いアロマシールを制作させて頂きました。 香りはユーカリとベルガモットのブレンドです。角丸の四角で小さなサイズが素敵です。
直径20mmなので多めの精油が滴下でき、イラストもしっかり入れることが出来ます!」とっても可愛い♪道具で発達を応援→トビラコ様より引用「初めての場所で緊張する子は「安心の香り」を携帯するといいかもしれません。アロマシールを貼って香りを吸い込めるようにしたり香りをお守りに!
訪問看護事業や医療過疎地域の健康にも役立っています!マスク生活でおきがちな「口呼吸」を発見するためのツールとしてアロマシールを活用して頂いています。
15mm幅の丸型アロマ用シールです。
マスクが手放せない日常生活。
お好みのアロマオイルを1滴垂らして、ちょっとだけ快適に過ごしませんか。
ご購入は観光協会オンラインショップからどうぞ
https://ogorikanko.base.shop/items/52836743
ゆめはんショップ様でネコ柄マスク用アロマシールが発売されています。
商品案内はこちらからご覧下さい。→ネコ柄マスク用アロマシール
富山県砺波市は「チューリップ」で有名な地域です。このたび「チューリップ柄」と「チューリップの香り」でマスク用アロマシールを製造致しました。
「チューリップの香り」はもともとのチューリップの香り成分を分析し一から作り上げたものです。
チューリップの香りはとても甘く素敵な香りに仕上がりました♪
ジャパン・エコール・デ・アロマテラピー様オリジナルプリントのピタッとアロマクリアをお作りいただきました
JEAサイト→パーソナルアロマシール|アロマ雑貨|AromaShop(アロマショップ) -Mont Saint Michel (aromastore.jp)