香りグッズ紙製品製造|小ロット多品|ペーパーフレグランスカード・アロマカード・追いアロマ

カードタイプの香り製品です。サイズ違い、オリジナルデザイン印刷、お好きな香りを小ロット(ご希望数量)でお作りすることが出来ます。カードフレグランス(アロマカード)は、名刺入れやバッグ、手紙、財布、マスクケースの中にふと香ることができる香りグッズです。名刺に香りを移したり、バッグを開けたときにふと香ったり・・香りで豊かな日常になるよう、また、出会いの場に香りが良いコミュニケーションとなることを願い、企業様、個人様がオリジナルデザイン・小ロットでお作りできる体制を整えました。


A:フレグランスカード制作|自由デザイン&天然精油も含浸OK


①香りのお試しとして

便利天然精油の含浸ができます。*香りがするインクではケミカルなニオイがするお声が多いですが精油そのものを含浸させるので天然・合成問わず含浸可

②小ロット・多品種

厚紙は、小ロットオリジナル印刷、さらに多品種の香りを漬けることができます。


③フルカラー印刷

ムエットでは再現できないフルカラー印刷が可能です。香りや商品、企業、推しのイメージが印刷で再現できます

④香料が手や製品につきません

ムエットにふきつけると手に香料がつきがちですが、フレグランスカードは内側に香りをつけるため手や商品に香料がつきません。



自由デザイン&天然精油も含浸OK

■既成サイズ(オリジナルサイズも承ります)

外:自由デザイン|内側にアロマシール貼付(香りをつける為)

 

 

サイズ:完成サイズ例(2つおり)

75×50mm

 

カラー:表のみ4C(デザインご支給頂きます)

小ロットでオリジナル印刷フレグランスカード制作が可能

 

表に香料が染み出ないため、オリジナル印刷が可能です。

好きな香りをつけて季節ごと、企業ロゴ、新製品のご案内、商品発送時の段ボールに封入などいろいろな用途にご利用頂けます

 

 

香り

①弊社既製品をつける

②オリジナルの香りを制作してつける

③貴社からご支給いただく

 


A-1:カードフレグランス制作|低価格タイプ

厚紙内側にアロマシール貼付

両面4cオリジナル印刷が可能です。

アロマシールサイズはご相談承ります

アロマシールに印刷も可能

アロマシールは白無地・オリジナル印刷が選択できます。

香りは弊社で含浸あるいは含浸前の状態でも納品可能



B:厚紙カードに貼るor同封|厚紙にアロマシール1枚貼付あるいは同封|アロマシールはオリジナル印刷も可

自由な台紙デザイン(表・裏)

サイズ:横75mm×縦65mm

カラー:表・裏/4C

■香り

・弊社準備(既製品がございます。オリジナルも可能)

・ご支給(必要量をお知らせします)

アロマシール(既製品は白)を貼り付けます(香り含浸)
・貼付位置はご指示いただけます
・アロマシールサイズ:15φ・29φ・花型20mmが既製品でございます。アロマシール自身にオリジナルデザイン印刷も可能

裏目には情報を!

裏面には新製品やお伝えしたい情報を記載できます。企業名やURL、QRコードなど

自由にデザインしてください。

 

ノッチつき透明袋に封入引き続きして完成

香料耐性の透明袋に封入致します。開封はノッチをカットしてフレグランスカードを出してください。少しだけカットして香りが少しずつでるようにしても素敵です。



C:吊下げタグペーパーカードフレグランス|バッグ、壁、ベビーカー、エアコン、車、いろいろな場所に吊下げることができます

香料含浸専用厚紙

香りを含浸させる専用の台紙仕様

両面4cオリジナル印刷が可能です。

既製品:0.5mm厚(100枚~)

オリジナル:1.5mm厚(1000枚~)型20mmが既製品でございます。アロマシール自身にオリジナルデザイン印刷も可能

穴開け・形状自由

穴の位置、形状等四角以外にも製造可能です。型代別途お見積

既製品:70×70(四角あるいは角丸)

70×80(長方形あるいは角丸)

香り(無香料・香りあり)

既成の香りから選、ご支給、オリジナルの香りを作る、天然精油仕様、香水仕様など香りもいろいろ選択可

吊下げタグには「追いアロマ」をやってみて!香りが薄くなってきたら滴下できます

無香料の状態で納品も可能。アロマオイルとのセット販売ができます。

 


【無香料】オリジナル印刷吊下げタグ|ペーパーカードフレグランスの制作が人気

香りがついていません。ワークショップなどで好きな香りをつけて楽しんでください

<手順>

デザインをご支給ください(両面)

専用の厚紙に印刷のみ実施して納品いたします。

香料専用の厚紙(0.5mm)

1デザインにつき100セットから承ります。

香りがなくなってきたら「追いアロマ」をして香りを復活させてみましょう滴下専用樹脂ボトルが簡単にできます)


【追いアロマ】ができるペーパーカードフレグランス

香りの持続性・調整向上

香りが薄れてきた際に「追いアロマ」を行うことで、香りを再び楽しむことができ、製品の使用期間を延ばすことができます。香りの調整が可能。 自分の好みに合わせて香りの強さや種類を調整できるため、よりパーソナライズされた香り体験が楽しめます。


コストパフォーマンスの向上

 香りが薄れた際に新しい製品を購入する必要がなく、少量のアロマオイルを追加するだけで済むため、経済的です。

滴下専用樹脂ボトルを使うとさらに簡単に含浸させることができます


環境への配慮

 製品を使い捨てにせず、再利用することで廃棄物を減らし、環境に優しい選択となります。

 

 追いアロマは、香りを楽しむだけでなく、経済的・環境的にもメリットがある方法 



■納品形態(例:虫除けペーパーカードフレグランス)

無香料

香料を含浸させない状態での納品が可能です。ワークショップ等にて、好みの香りを付けてご活用ください。

四角・角丸四角・オリジナル型などご相談承ります。

 ・穴加工、吊り下げ加工などのオプションも承ります。 

・香りについて:虫除け効果のある香りを含浸させたうえでアルミ袋に封入し、納品いたします(弊社独自の虫除けデータを活用した天然精油を使用しております) 


香りあり

香りを含浸させたペーパーカードフレグランスの製造を承ります。さまざまな香りでオリジナルのフレグランスカードをお作りいただくことが可能です。

香り:弊社準備orご支給

アルミ袋等に入れて納品いたします。

ラベルシール有り無しなどご要望に応じます


追いアロマセット

①無香料セット 無香料状態のペーパーカードフレグランスおよび空の滴下専用樹脂ボトルを納品いたします。お客様のお手元で、滴下専用樹脂ボトルに香料を充填し、ペーパーカードフレグランスとセットにするなどの加工を行っていただけます。

 

②香り付きセット: ペーパーカードフレグランスにご希望の香りを付与し、さらに滴下専用樹脂ボトルにも同一香料を充填した状態で納品いたします。本セットは、ペーパーカードフレグランスが香りを放つと同時に、追いアロマ用として滴下ボトルを活用いただける仕様です



いろいろな使い道と香りの例

■忌避・防虫(蚊・ダニなど)カード

弊社準備(データあり)、香料ご支給等ご相談承ります。

 

■リラックスする香りをつけるカード

リラックスする香りをつける

ベッドや枕の下に入れてみましょう。

好きな推しの印刷があるとさらに良い夢を見ることができるかもしれまん

いろいろな香りとデザインで楽しもう

虫除けの香りを垂らす

虫が嫌いな香りを垂らして、ドアノブに吊下げたりすることができます。

防ダニ、防蚊対策の香りデータがございますのでご利用できます。

クローゼットの中に!

 

ダニ忌避香料や良い香りを使った吊下げ型フレグランスカード


名刺が香る

ビジネスに

名刺入れに入れると名刺から良い香りが漂います。香りと一緒に名刺交換をしましょう。企業オリジナルロゴや製品のPRなどにお使いください。新しいビジネスチャンスが生まれます。

段ボールやお手紙に入れる

発送する荷物と一緒に入れるとお客様が段ボールを開封時にに良い香りが漂います。

 

季節の香り、新製品の香り、企業の香りなども商品と一緒に届けることができます。


しおりとして

本やノートと一緒に入れとくとほのかに香り仕事中やふとした時に癒やされます。

ハンガーやベビーカーなどに

吊り下げて吊り下げタイプにするとハンガーに吊り下げることができます。効果的な香りを選択すると洋服の消臭や香り付け、虫除けにも活用できます。。


旅行や出張に

寝室に 旅先のホテルや電車の中など気持ちがしんどい時やホテルが嫌なにおいの時、眠れない時、イライラしたときなど気軽に環境や気分を変えることができます枕やお布団の上に置いたり眠るときにも使えます。

ウエディングやショップカード

ウエディング、洋品店、サロンなどショップのおもてなしカードとしていかがでしょうか?ショップデザインと香りのプレゼントです。 



お客様の声

■通販会社様

・季節のカードを作り荷物と一緒に入れています。荷物を開封したときにほんのり香る程度にしています(食品以外)

・荷物と一緒に資料をお送りしています。封筒と一緒にフレグランスカードを入れています。封筒から良い香りが漂います。

 

■推しグッズ

推しのイラストを印刷して香りをつける

 

■化粧品会社様

新製品の香りをつけてショップの情報等のQRコードを記載したカードを作っています。

新しい製品の香りは必ず嗅いでいただける方法なので重宝しています。

 

■ムエットより良い

香りのサンプル配付のためムエットで対応していましたが、印刷内容がかぎられてしまい

またすぐに香りが飛んでしまうという問題もあったのでフレグランスカードにしました。

 

■ムエットに香りをつけると香料が手につくのでフレグランスカードにしました。

 

■ムエットに香りをつけるとお渡しした際に乾いていない香料が手につくことがありました。内側にオリコムことができるフレグランスカードは手につかなくて、バッグに入れても大丈夫でした。

 

■販促品として虫除け吊下げカード

暑中見舞いと営業の日々のあいさつを兼ねて、虫除けの香り(良い香りでした)をつけた吊下げカードを作りました。100枚から制作できたので良かったです。会社名とRQコード、会社ロゴやイラストを入れて作りました。

 

■アロマオイル会社様

アロマシールの製造をお願いしていましたが、不織布へのオリジナル印刷はロットが1000枚からだったことと、使用できる色数が3色までだったので、それならきれいに印刷ができるカードフレグランスにしようと思いました。

マスクに貼ったり衣服に貼ったりする用途ではないですが、名刺やポケットや手帳にいれてもらうカードフレグランスとして作りました。

 

■販促用に社内で使用

社内でストレス緩和にできるものとしてカードフレグランスをつくりました。オリジナルデザイン、サイズはオリジナルで作りました。

 

■キャラクターデザインをしたカードフレグランス

アロマシールの不織布は色数が決まっているのでフルカラーのカードフレグランスにしました。

 

■香りなしのカードフレグランスが良い

もともと「貼るアロマシール」の無香料を製造販売されているので、香りなしのカードフレグランスを作って頂きました。お客様がお持ちのアロマオイルを垂らしてオリジナルの名刺香をつくるイベントをしました。

印刷紙はサロンのデザインにしました。100枚単位で作ってもらえるので便利です。 


主な採用例|幅広い業界で香りの活用

商品の発送時に使用

段ボール内側に香りのついたアロマシールを貼付。開封時に季節の香りなど良い香りが広がります

 

【納品形態例】

・香りをつけたアロマシールをバルクで納品(発送時に担当者が段ボールに貼付)

*底や緩衝材、側面等に貼付


商品と一緒に同梱

ホテルアメニティ

宿泊されるお客様へのプレゼントとしてお渡し。「台紙+アロマシール」「フレグランスカード」などwelcomeAromaとしてご利用頂いております。・フロントでwelcomeAroma・お部屋でアメニティグッズと一緒に・カードにコメントを香りと一緒にコメントを添えておもてなし・インバウンド向け柄の印刷と香り


パンフレットやチラシなどと一緒に1包ずつパッケージしたアロマシールを送付。

段ボール開封時はほんのりとした香り。袋をあけると良い香りが広がります。お客様はバッグやトイレ、玄関などに


結婚式カード

新郎新婦のお好きな香りやイラストをつけてカードにしてお客様にお渡し

 

【納品形態例】

・新郎新婦様からデザインデータをお預かりし、台紙を制作、香りはご支給あるいは弊社準備等で決定して頂きます。

・結婚式直前に香りをつけるため、香りが飛んでしまうことはありません。)

新製品の香り

おためしシャンプーや化粧品、香水など新製品の香りを配付したり、展示会で案内するためにアロマシールを活用【納品形態例】*台紙+アロマシール1枚(ご指定の香水等の香りを含浸)+透明袋入(ヒートシール)*配付パンフレットの一部に香水がついたアロマシールを貼付



展示会やイベントでアピール

展示会でアピール

香りは不特定多数の方が集まるところでは注目を浴びます。名刺にアロマシールを貼って配付、企業の名刺カードを作って配付など香りと企業をアピールするために役立ちます

 

【納品形態例】

・名刺サイズのフレグランスカード制作

・展示会場で名刺やチラシを配付するときにアロマシールを貼って配付



メモ: * は入力必須項目です